2011年03月17日

【必読】買い占め(買いだめ)を止めて!

今自分たちに出来ることを考えてみましょう。
本当に、必要としている方が誰なのかを考えてみましょう。

その行為が、本当に必要な方を苦しめているのだと・・・

stam_mats2さんの作られたポスターです。
https://twitter.com/stam_mats2

9cxt.jpg-2011-03-17-15-18.gif
http://ow.ly/i/9cxt
http://ow.ly/i/9cxt/original
印刷用PDF http://ow.ly/4fqKO

淡路島観光|あわじウェブドットコム

posted by hide at 15:18 | 兵庫 ⛄ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震と津波の被害を受けた方々に、心からのお見舞いを申し上げます。

2011年3月14日の14時46分ごろに、東北地方を襲うマグニチュード9.0の有史以来の最大規模になる「東北地方太平洋沖地震」が発生しました。
また、この地震による津波は、想定範囲をはるかに超える甚大な被害をもたらしました。

まず、自分に出来ることから始めてください。
以下に、寄付を募っている団体を記載しておきます。


ADRA Japan
http://www.adrajpn.org/
ADRA(アドラ)は、世界約120カ国に支部を持ち、国連などと協働している国際NGOです。
ADRA Japanは、各国ADRA支部とパートナーシップを築きつつ
「人間としての尊厳の回復と維持」を実現するために人種・宗教・政治の区別なく        
世界各地で国際協力活動を行なっています。

地震に対する対応
https://blog.canpan.info/adrajapan/archive/380


AMDA
https://amda.or.jp/
相互扶助の精神に基づき、災害や紛争発生時、医療・保健衛生分野を中心に緊急人道支援活動を行なうNPO法人です。
https://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=129


難民を助ける会
https://www.aarjapan.gr.jp

ピースウィンズ・ジャパン
https://peace-winds.org/


ジャパン・プラットフォーム
https://www.japanplatform.org/

(特活)ジェン(JEN)
https://www.jen-npo.org/

CANPAN
https://canpan.info/

Yahoo!ボランティア
https://volunteer.yahoo.co.jp

Yahoo!ネット募金
https://donation.yahoo.co.jp

はてな義援金窓口
https://contrib.hatenastaff.com/entry/20110312/1299904670

TポイントとTカードの総合サイト[T-SITE]
http://tsite.jp/donation/

NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social/charity/index.html


SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト | JS Style
http://www.js-style.com/savejapan/


2011.03.18 更新

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 20:43 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

あわじウェブのTwitter始めました!

twitter_logo_outline.png

淡路島の情報WEBサイト「あわじウェブドットコム」のtwitterです。更新情報や旬の話題などをつぶやきます。
https://twitter.com/awajiweb

皆さんのフォローをよろしくお願い致します。

ところでTwitterって何?どうやって遊ぶの?って思う人も多いと思いますが、簡単に言うとTwitterというのは、ブログとチャットを足して2で割ったようなサイトで、あらかじめ登録した友達や、知らない人とも、140文字以内の短い文章でおしゃべり(Twitterでは"つぶやき"と言います)して楽しみます。

ほとんどがリアルタイム更新なので、まるで会話しているみたいな感じになるのが特徴です。

ぜひ皆さんもよろしければ、あわじウェブドットコムをフォローお願い致します!
http://twitter.com/awajiweb

https://twilog.org/awajiweb

淡路島観光|あわじウェブドットコム

posted by hide at 11:30 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

夜空にジャズと光の競演「神戸スウィング・オブ・ライツ」

3日、神戸のハーバーランドで、新型インフルエンザの影響で落ち込んだ神戸の経済や観光を盛り上げようとと言うジャズライブが開催されています。
真夏の神戸の夜空を、光と音で演出するイベントです。

神戸スウィング・オブ・ライツ

23日まで、毎夜午後8時と同9時の1日2回、各約10分間行われるそうです。
週末(土・日)の21:00からのショーでは、特殊効果のエンディングも行われるそうです。

「神戸スウィング・オブ・ライツ」動画


期間中に、ぜひ観に行ってみたいと思います。


淡路島観光|あわじウェブドットコム

posted by hide at 23:38 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

今年もあと数時間を残すのみとなりました。

今年もあと数時間を残すのみとなりました。

各地でカウントダウンイベントが開催されていると思います。

ここ、淡路島の洲本市でも毎年、カウントダウンイベントが開催されております。

第17回 New Year Festival 2009

2008.12.31 pm 10:00〜 2009.1.1 am 2:00

メイン会場は、洲本八幡神社・コモード56商店街
その他の会場は、本町7丁目商店街・堀端筋商店街・塩屋筋商店街・厳島神社

催しものとして、八狸スタンプラリーの他、カウントダウンセレモニーや
トークライブ、よさこいステージ、福もちまき、夢千本引きなど

楽しみがいっぱいです。

今年一年、皆様に支えられて頑張る事が出来ました。
本当にありがとうございました。

それでは、良いお年をお迎え下さい。

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 20:45 | 兵庫 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月02日

情報交流会 in あわじ

HI360200.jpg

「情報交流会 in あわじ」の情報交流会の方へ参加して来ました。
基調講演に、千葉の南房総地域SNSの「房州わんだぁらんど」などの取り組みなどの紹介を交えて意見交換しました。
いろいろな面で、これから地域SNSが世間に認知され活用されていく下地つくりがとっても大切だと実感しました。

情報の通信インフラは整備されてきています。
ハードの面の拡充はお金をかければいくらでも出来ますが・・

次の段階のソフト面での拡充(地域情報のコンテンツの充実)地域のブランド化がとても重要になってきています。

いかに、情報に付加価値をつけて他ブランドとの競争に勝ち抜くか。
自分の地域の事(観光資源、歴史、文化)をもっと良く知る事が、これからの地域情報化の発信にとても重要なポイントになってくると思います。

これから、地域の情報化をどのように実現していくかとっても楽しみになってきました(^_^)v

次に、意見交換会で「淡路島の情報交流を考える」の題目でいろいろな分野で活躍中の方の事例発表が行われました。

いろいろな分野で、たくさんの方が淡路島の未来について真剣に考えている事がとってもよく分かりました。
いい勉強会でした。

交流会後の懇親会では、すでにバーチャルでの交流のある方とリアルにお会い出来、とってもいい情報交換が出来ました。

淡路っ子どっとこむのメンバーやひょこむのメンバーの方とも実際にお会いできたので大変に有意義なオフ会になりました(^_^)v

やっぱり、人と人との絆をつなぐリアルでの交流はとっても大切な事ですね。

淡路島観光|あわじウェブドットコム

posted by hide at 21:32 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月31日

地域SNS全国フォーラム

P1000794.jpg

今日は朝から「地域SNS全国フォーラム」という会議に出席してきました。
午後からの全体会に参加してまず、21世紀の井戸端会議といわれている地域SNSなどのインターネットツールを活用する事によって、地域がどのように変わっていくのか、もっと大きく日本社会がどのように変わっていくのかを議論しました。

P1000798.jpg

P1000797.jpg

P1000799.jpg

P1000800.jpg


個人同士の横のつながりだけでなく、集団のネットワーク作りにおいても大変有効だと言う事だそうです。
地域SNSは、地域の活性化に向けた新しい情報の基盤となる可能性があり、ネット上だけではない、リアルな活動の支援のネットワーク作りが可能となると言う事です。

地域SNSが、地域を変える、社会を変えるという副題通りの内容でした。
日本全国にある地域SNSの皆さんの、熱い想いが会場に充満していました(^_^)v
目的は、皆一緒であると・・
より良い地域社会作り、忘れかけている昔のよき時代の縁をつなぎ、助け合っていける社会作りだと・・

淡路っ子どっとこむもまだ、試験的な部分も多々あるのでもっといろいろな可能性にチャレンジしてみたいと思いました。

今日も楽しい一日でした。皆さんありがとう。感謝します。

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 23:36 | 兵庫 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

'07 LIVE ALIVE NOW at 多賀の浜

P1000761.jpg

8月18日(土)PM3:00〜9:00
淡路島の多賀の浜海水浴場にてライブイベントが開催されました!
グループ名
 1 Tokyo calling
 2 どんぐり
 3 SLOW PAIn
 4 ひげ坊主
 5 アコースティック
 6 土壇場キャンペーン
 7 Workgroup
 8 Z-ong
 9 リカバンド
10 育波+キリア
11 Tokyo Calling
END すてきな夜空セッション

P1000762.jpg

P1000765.jpg

お友達のWORKGROUPの演奏です。
JKENMUSICのWORKGROUP携帯ページ

P1000769.jpg

P1000770.jpg
夕日がとっても綺麗でした!

P1000775.jpg


とってもいい雰囲気で楽しい演奏で楽しめました!
また、来年もぜひ行ってみたいです(^_^)v

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 14:01 | 兵庫 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月25日

梅雨明け!夏本番(^_^)v

ようやく梅雨も明け、淡路島も夏本番真っ盛りです。
昨日は、慶野松原海水浴場に行って来ました!
水質も良さそう(^^)v

澄んだ真っ青な空と、青く透き通るような海でした。

慶野松原の波打ち際


平日でも、結構な人が海水浴を楽しんでいました。
家族連れでも安心して泳げますね!

慶野松原海水浴場

あわじウェブドットコムの海水浴場情報も参考に・・
淡路島の海水浴場紹介
https://www.awaji-web.com/index.php?ocean




淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 13:23 | 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

地域情報化サポーターミーティングinあわじ

10月29日(日)
午前中 ちょっと遅めに起床、ネットで情報収集。

午後からの地域情報化サポーターミーティング inあわじに参加する予定なので早めに家を出ました。軽く食事をしようとお店に入ると知り合いとばったり。久しぶりに会ったため話が弾みました。これからの南あわじ市の事についてや淡路島の事など食事をしながら語りました。

jyouhou_meeting.jpg食事後、車で淡路市へ、今日の地域情報化サポーターミーティングは、淡路夢舞台国際会議場にて開催という事です。


今回初めての参加でしたが、知り合い、お友達などたくさん参加されていて安心しました。
最初に地域活動に取り組む活動家「世田谷テレビhttp://www.stv.sakura.ne.jp/というインターネットテレビ局の代表 中山雅夫氏による基調講演でした。例えば、物づくりの職人さんが情報を発信したい時、自分でパソコン技術を取得してパソコンに向かい発信するのではなくそんな時間を、専門の分野につぎ込んだほうがいいという事です。(追記:パソコンが苦手な方やうまく操作できない方に無理に便利だから使いなさい、簡単だから使いなさいといっても、なかなか難しいことが多いです。やはり、本業や余暇の時間を切り崩してまで、パソコン技術(ホームページやブログ)の取得が必要か?楽しんで出来る人は進んでやっていけるものですが、そうでない人はどうするか?)

そのためには、情報発信者のまとめ役となる情報コーディネーターなるものが必要となるそうです。いわゆる情報のまとめ役のような人または団体が求められていくということです。
基本は、ボランティアによる無償の活動を基盤(地域自警団(ピースメーカーズ))として地域情報、もっと身近な情報を発信するというものです。

その後の事例発表会では、淡路島の情報発信されている団体、個人の方の発表会でした。
まとめとして、ITやパソコンはいわゆる情報伝達の手段であってやはり一番大切なのは人だということです。地域に住む人と人を結ぶ仕組みづくりや人を育てる事が重要なんだとつくづく思いました。
インフラはすでに整いつつあります、次に重要な課題は、いかにITに精通する方達が協力してまだ使ったことのない方や、出来ない方の情報発信のお手伝いが出来るか?協力体制の確立ということではないでしょうか。

この「淡路っ子どっとこむ」https://www.awajikko.com/地域SNSも、SNSの特色を生かした情報発信や情報の共有化に少しでも力になるよう頑張りたいと思います。まだ始まったばかり。これからこれからです(^o^)

今日もとても楽しい一日でした。みなさんありがとう。感謝。

<基調講演>
世田谷テレビ http://www.stv.sakura.ne.jp/

<事例発表>
阿万ふれあい交流広場 http://www6.ocn.ne.jp/~amahiro/
淡路島アートセンター http://www.awajishima-art-center.jp/
HIT(ひがしうら情報通信技術推進会議) http://blog.livedoor.jp/hit_awaji/
ポケットあわじ http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/gallery/pocket/




淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 17:48 | 兵庫 ☀ | Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

ランチェスター経営

先日、新神戸オリエンタルホテルで開催の、ランチェスター経営の講習会に参加してきました。
どういう講習会かといいますと、経営戦略、マーケティングに関して、中小企業が採るべき経営戦略・戦術についてのお話でした。

ランチェスターマネージメント明石 山田一美税理士事務所
URL:http://ekeiei-no1.com

ランチェスター経営についての書籍はたくさん出ており、その一部を紹介します。

この本は、図を中心に経営の原則を大変分かりやすく解説していますので、ビジネス書が苦手な方や経営について初めて勉強する方には大変わかりやすい物になっています。

次に、最新のランチェスター経営の書籍で、私も購入して読んでいるもので、「プロ☆社長」と言う社長の方はぜひ読んでみて欲しい書籍です。
プロ☆社長
プロ☆社長
posted with amazlet on 06.07.05
竹田 陽一
中経出版 (2006/06/30)


経営戦略やマーケティングにはいろいろな種類がありどれが自分の会社に適しているのか分からないと言う方は多いと思います。

たくさんの本を読んでから自分の経営に合ったやり方を見つける方法よりも、読んだらすぐ実行する、検証する、改善するという行動力が経営者にはいちばん必要であると思います。

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 01:51 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

おのころ元気塾2006

南あわじ市商工会様主催の「おのころ元気塾2006」に行ってきました。自分以外の業界や淡路島経済の状況などは新聞やニュースなどでは不十分であり、やはり生の声が聞けるのが一番ですね。

これから、2ヶ月間経営について勉強していくのですが、塾が終わった後の自分が、どれだけ成長しているかとても楽しみです。
経営戦略、経営分析、経営計画など書籍で勉強する事も大切ですが、実践してこそ意義があるという事です。

まあ、肩の力を抜いて自分の思った事、感じた事を一つずつ形になるように実践あるのみですね。

南あわじ市商工会のホームページ⇒http://www.m-awaji.jp/
中小企業診断士 上田実千代先生のホームページ⇒http://www.ueda114510.jp/
うえだみちよのプライベートブログ「おしごと大好き

淡路島観光|あわじウェブドットコム

posted by hide at 12:12 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

情報サイトの役目

あわじウェブドットコムの役目について、

それは淡路島に関心がある人や淡路島に住んでいる人に役に立つ情報を発信することです。


情報を発信することは簡単ですが、発信する情報を見てもらう努力が必要です。


どうやって見てもらうのか、それは検索エンジンからの訪問者を増やすことによって実現します。

それをSEO対策といいます...


SEO対策の中ででいちばん簡単な方法は、せっせと検索サイトに登録して回ることです。

それも、相互リンクにてお願いします。こうやってサイトへの道(リンク)を作る地道な努力が結果として検索エンジンに反映されます。

YahooとGoogleの対策が今後どのようなビジネスをするにおいても最重要な項目となっています。SEO対策のテクニックがすべてではないのですが。。。

一番重要な事は、欲しい情報がWEBサイト上にあるか、また詳しく載っているかです。

アクセスアップの方法ばかりが先走るのではなく、コンテンツの充実がやはり一番ですね。

休日は、いろいろな本を読んでは、ああでもない・こうでもないとアイデアの発掘をして楽しんでます。

また、明日からもがんばるぞ!


淡路島観光|あわじウェブドットコム
続きを読む
posted by hide at 22:15 | 兵庫 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

一期一会

 以前に出張設定にお伺いしたお客様から、無線LANの設定に来て欲しいと連絡を受けました。

仕事も無事終わり、作業完了報告と次回の仕事もお願いしますと言うと、「あなたがいちばんなんでも話しやすいからまたお願いね」と言ってくれました。

自分で商売をしていて一番うれしい瞬間、また一言です・・・


 こんなうれしい言葉を聞くとまた、一期一会の精神でがんばらねばと、いつも自分に言い聞かせています。

 一期一会とは、自分の一番好きな言葉です。人と人とのつながりや出会いは、自分の人生の中で一度限りのものであるから全力で臨むという言葉の意味でよく人生の教訓や座右の銘になっています。

 この言葉は茶道から出たもので、江戸時代末期、桜田門外の変(1860年)で暗殺された幕府の大老井伊 直弼(いい なおすけ)(1815年(文化12年)〜1860年(安政7年))によるものです。

 井伊直弼は彦根藩(現在の滋賀県)の藩主で、江戸幕府大老、石州流の茶人でもありました。著書「茶湯一会集(ちゃのゆいちえしゅう)」に一期一会の言葉を使ったことから世間に広まりました。

 茶湯一会集(ちゃのゆいちえしゅう)で「そもそも茶湯の交会は、一期一会といいて、たとえば、幾度おなじ主客交会するとも、今日の会にふたたびかえらざる事を思えば、実に我が一世一度の会なり。去るにより、主人は万事に心を配り、いささかも粗末なきよう、親切実意を尽くし、客にもこの会に又逢いがたき事を弁え、亭主の趣向何一つもおろそかならぬを感心し、実意をもって交わるべきなり、是を一期一会という」とあります(漢字、仮名は現代表記)。

 いくど同じ主客であっても再び返らないことを考えれば、一生に一度の会であるから万事に心を配り、いささかも粗末のないように、親切実意を尽くし、客も亭主の趣向をおろそかにしないようにといっています。

 一会集の「独座観念」には茶会が終わり、客が帰るとすぐ戸を閉めるのではなく、客を見送った後、にじり口から入り炉前で座り「今日一期一会済みて、ふたたび返らざる事を観念し、あるいは独服をいたす事、是一会の極意の習いなり。」として、この会が再び戻ってこないことを観念し、落ち度が無かったかを反省しながら自服することが一会の習いであるといっています。

 2度とない人生ですから何事にも一生懸命で行うことが一期一会の心(精神)であると言えます。一期一会の心には、今の世に薄れかけている「もてなし」の極意が詰まってます。

淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 23:11 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月03日

2月3日節分の太巻き寿司

今年は2月3日が節分です。節分の日は、近所のスーパーなどでは、太巻き寿司(恵方巻)が並びます。

節分の日に、太巻き寿司(恵方巻)をその年の節分の夜にその年の恵方を向いて、まるごと1本丸かじりする風習があります。

私は、もともと生まれは九州なので関西の淡路島に来るまでそんな風習があるなんてこれっぽちも知りませんでした・・・


この風習は、もともとの起源は江戸時代末期から明治時代初期にかけて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったといわれる風習らしいのですが、その風習をイベントとして1977年に大阪海苔問屋協同組合が節分のイベントとして道頓堀で実施したのをマスコミが取り上げ、早速全国のお寿司屋さんがそれに便乗して全国に広まったということのようです。

この太巻き寿司を使うのは「福を巻き込む」からで、「縁を切らないために包丁を入れない」ということで、まるごと食べることになったようです。

この、太巻き寿司(恵方巻)を全国に広める火付け役となったのは、セブンイレブンが先駆けであり1990年代以降、毎年1月初頭から節分期間まで、全国展開するコンビニエンスストアがテレビCMを放映したり、スーパーマーケットが販促活動を行うなどPR活動を経て全国に広まってきているのです。

便乗であれ、なんであれそれが根付いて、信じてしまえば幸運をもたらすものとなるのです。
なんとも、風習とは不思議なものです。


淡路島観光|あわじウェブドットコム


posted by hide at 21:53 | 兵庫 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする